晴れる屋までは1マイル?
2015年8月12日 TCG全般 赤デスタクで参加。リストは以下。
Main 60
Lands 23
5 Plains
1 Mountain
4 Wasteland
4 Rishadan Port
2 Platue
4 Arid Mesa
1 Marsh Flats
2 Karakas
1 Cavern of Souls
Creatures 26
4 Mother of Rune
4 Stoneforge Mystic
4 Thalia,Guardian of Thraben
4 Frickerwisp
2 Imperial Recruiter
2 Magus of the Moon
1 Mirran Crusader
4 Vryn Wingmare
1 Pia and Kiran Nalaar
Spells 11
4 Swords to Plowshares
4 AEther Vial
1 Umezawa`s Jitte
1 Sword of Feast and Famine
1 Batterskull
Sideboard
3 Red Elemental Blast
2 Rest in Peace
2 Leonin Relic-Warder
2 Sudden Demise
2 Cataclysm
1 Brendan Forge-Tender
1 Phyrexian Revorker
1 Council`s Judgement
1 Eidolon of Rhetoric
平日レガシー14時の部
一回戦 BYE
二回戦 12Post ××
1G ×
相手の先手2マナランドからすね当て→細工師から六マナでワムコ着地速攻パンチ→ニン杖でブロッカー排除とかいうブン周りでGG。さすがに無理。
2G ×
1マリ後にサリアとリシャポで相手の動きを縛るも、こちらの土地が詰まってクロックの展開が出来ない。展開と妨害を天秤にかけてワムコを出されないように土地を縛ったら殴打頭蓋が着地。こちらも石鍛冶から頭蓋で相打ちをとるが、細工師とワムコとニン杖が着地してGG。メイガス引けないとやっぱり厳しい。
三回戦 アブザンジャンク ○×○
1G ○
サリアとヴリンを並べて相手の行動を縛って装備品ビートで勝ち。
2G ×
除去連打から未練ある魂と石鍛冶が揃ってこちらの手数が足りずに死亡。石鍛冶0枚で装備品を全部引いてもまったく嬉しくない。
3G ○
お互いに石鍛冶を着地させ、こちらの頭蓋アタックに合わせて相手も頭蓋で相打ちをとったところにJudgementをキャストして一方的に頭蓋を屠る。相手もタルモ連打で盤面を固めるが、RiPと黒緑剣で優勢に。そのまま勝ったかと思ったが、こっちがボブを処理できず、ヒムでこちらのリソースを削られた後に十手と未練ある魂×2でほぼ負けの盤面が出来上がる。
でも何故か相手が「この盤面わかんない」とか言い出して投了。十手装備トークンパンチ→殴ってないトークンに装備だけでこっちの盤面が壊滅してるはずなんだよなぁ……。
2-1で塩パックゲット。
平日レガシー17時の部
一回戦 白抜き四色罰する火コントロール ○○
以前当たったことがある人。青いデュアルランドを並べて罰する火と神ジェイスと瞬唱の痩せビートくらいしか勝ち筋がない不思議なデッキ。
1G ○
薬瓶二枚を罪/罰で飛ばされるという事案が発生し、ジェイスと罰する火エンジンを揃えられる。ヴリンを並べてルーンの母に罰する火を撃たせたところに剣を着地させてジェイスを落とし、不毛の大地で木立を破壊して殴りきる。
2G ○
薬瓶スタートを衰微で咎められ、薬瓶をSurgicalで引っこ抜かれる。罰する火で除去されたサリアも同様に引っこ抜かれるが、RiP二枚で盤面を維持し、殴打頭蓋とRethoricを着地させて勝ち。
二回戦 カナスレ ×○×
1G ×
相手の不毛の大地×2でカラカスとPlatueを割られてモジモジしている間に撲殺。
2G ○
サリア、ヴリン、リシャポ&不毛で相手に殆どなにもさせずに殴り切る。
3G ×
土地が二枚で詰まってこちらの行動にカウンターと火力を合わせられている間にデルバー一体に殴りきられる。
三回戦 BGリアニメイト
1G ○
相手2マリでゲームにならず。つーかデッキもロクに分からなかった。
2G ×
1T目納墓→再活性でエリシュが着地し、カラカスもソープロも引けずに死亡。
3G ○
相手が除去ハンドをキープしていたらしく、ルーン母とサリアを捌かれた後にサリアとヴリン×2で縛り上げて殴り切り。
2-1でパックからはナラー夫妻が。違う、そうじゃない。
◎反省点
・フェッチ五枚は若干多いかもしれない。結局デッキの上十枚の中に赤マナが一つあれば事足りるはずなので平地を増やしてもいいが、サイドボード後の赤いスペルとの兼ね合いが問題。要検討。
・ナラー夫妻がつよわい。上記の事情も鑑みれば三枚目のメイガスの方が安定した戦果を挙げられる。でもナラー夫妻をカラカスでグルグルするのはすごい楽しい。
・REB三枚はやりすぎ。青系テンポ相手にメインから入れ替えるカードが足りないので、三枚目が対オムニ専用みたいになっている。二枚目のRevorkerあたりに差し替えるのが妥当か。
再結成ライブの成功を願って。
Main 60
Lands 23
5 Plains
1 Mountain
4 Wasteland
4 Rishadan Port
2 Platue
4 Arid Mesa
1 Marsh Flats
2 Karakas
1 Cavern of Souls
Creatures 26
4 Mother of Rune
4 Stoneforge Mystic
4 Thalia,Guardian of Thraben
4 Frickerwisp
2 Imperial Recruiter
2 Magus of the Moon
1 Mirran Crusader
4 Vryn Wingmare
1 Pia and Kiran Nalaar
Spells 11
4 Swords to Plowshares
4 AEther Vial
1 Umezawa`s Jitte
1 Sword of Feast and Famine
1 Batterskull
Sideboard
3 Red Elemental Blast
2 Rest in Peace
2 Leonin Relic-Warder
2 Sudden Demise
2 Cataclysm
1 Brendan Forge-Tender
1 Phyrexian Revorker
1 Council`s Judgement
1 Eidolon of Rhetoric
平日レガシー14時の部
一回戦 BYE
二回戦 12Post ××
1G ×
相手の先手2マナランドからすね当て→細工師から六マナでワムコ着地速攻パンチ→ニン杖でブロッカー排除とかいうブン周りでGG。さすがに無理。
2G ×
1マリ後にサリアとリシャポで相手の動きを縛るも、こちらの土地が詰まってクロックの展開が出来ない。展開と妨害を天秤にかけてワムコを出されないように土地を縛ったら殴打頭蓋が着地。こちらも石鍛冶から頭蓋で相打ちをとるが、細工師とワムコとニン杖が着地してGG。メイガス引けないとやっぱり厳しい。
三回戦 アブザンジャンク ○×○
1G ○
サリアとヴリンを並べて相手の行動を縛って装備品ビートで勝ち。
2G ×
除去連打から未練ある魂と石鍛冶が揃ってこちらの手数が足りずに死亡。石鍛冶0枚で装備品を全部引いてもまったく嬉しくない。
3G ○
お互いに石鍛冶を着地させ、こちらの頭蓋アタックに合わせて相手も頭蓋で相打ちをとったところにJudgementをキャストして一方的に頭蓋を屠る。相手もタルモ連打で盤面を固めるが、RiPと黒緑剣で優勢に。そのまま勝ったかと思ったが、こっちがボブを処理できず、ヒムでこちらのリソースを削られた後に十手と未練ある魂×2でほぼ負けの盤面が出来上がる。
でも何故か相手が「この盤面わかんない」とか言い出して投了。十手装備トークンパンチ→殴ってないトークンに装備だけでこっちの盤面が壊滅してるはずなんだよなぁ……。
2-1で塩パックゲット。
平日レガシー17時の部
一回戦 白抜き四色罰する火コントロール ○○
以前当たったことがある人。青いデュアルランドを並べて罰する火と神ジェイスと瞬唱の痩せビートくらいしか勝ち筋がない不思議なデッキ。
1G ○
薬瓶二枚を罪/罰で飛ばされるという事案が発生し、ジェイスと罰する火エンジンを揃えられる。ヴリンを並べてルーンの母に罰する火を撃たせたところに剣を着地させてジェイスを落とし、不毛の大地で木立を破壊して殴りきる。
2G ○
薬瓶スタートを衰微で咎められ、薬瓶をSurgicalで引っこ抜かれる。罰する火で除去されたサリアも同様に引っこ抜かれるが、RiP二枚で盤面を維持し、殴打頭蓋とRethoricを着地させて勝ち。
二回戦 カナスレ ×○×
1G ×
相手の不毛の大地×2でカラカスとPlatueを割られてモジモジしている間に撲殺。
2G ○
サリア、ヴリン、リシャポ&不毛で相手に殆どなにもさせずに殴り切る。
3G ×
土地が二枚で詰まってこちらの行動にカウンターと火力を合わせられている間にデルバー一体に殴りきられる。
三回戦 BGリアニメイト
1G ○
相手2マリでゲームにならず。つーかデッキもロクに分からなかった。
2G ×
1T目納墓→再活性でエリシュが着地し、カラカスもソープロも引けずに死亡。
3G ○
相手が除去ハンドをキープしていたらしく、ルーン母とサリアを捌かれた後にサリアとヴリン×2で縛り上げて殴り切り。
2-1でパックからはナラー夫妻が。違う、そうじゃない。
◎反省点
・フェッチ五枚は若干多いかもしれない。結局デッキの上十枚の中に赤マナが一つあれば事足りるはずなので平地を増やしてもいいが、サイドボード後の赤いスペルとの兼ね合いが問題。要検討。
・ナラー夫妻がつよわい。上記の事情も鑑みれば三枚目のメイガスの方が安定した戦果を挙げられる。でもナラー夫妻をカラカスでグルグルするのはすごい楽しい。
・REB三枚はやりすぎ。青系テンポ相手にメインから入れ替えるカードが足りないので、三枚目が対オムニ専用みたいになっている。二枚目のRevorkerあたりに差し替えるのが妥当か。
フレンズ/REBECCA
https://www.youtube.com/watch?v=YXrpyLb2au0
再結成ライブの成功を願って。
コメント