60 Main


25 Lands

5 Plains
2 Island
4 Hollowed Fountain
4 Flooded Strand
3 Emeria,the Sky Ruin
4 Ghost Quarter
2 Prairie Stream
1 Tectonic Edge


15 Creature

4 Wall of Omen
2 Lone Missionary
2 Snapcaster Mage
3 Court Hussar
4 Sun Titan


20 Spells

4 Path to Exile
2 Spell Snare
3 Spreading Sea
3 Mana Leak
1 Disdainful Stroke
3 Detention Sphere
3 Supreme Verdict
1 Ojutai’s Command


15 Sideboard

2 Disenchant
2 Stony Silence
2 Geist of Saint Traft
1 Lone missionary
1 Dispel
1 Disdainful Stroke
1 Negate
1 Spreading Sea
1 Glen Elendra Archmage
1 Surgical Extraction
1 Supreme Verdict
1 Vendilion Clique



◎25枚目の土地

 スクリューとまではいかなくても、カウンターを構えながらの行動が難しい場面が多いように感じたので追加。エルドラージランプの登場で土地への意識を高めるべきだと感じたので地盤の際を採用。


◎広がりゆく海

 エルドラージランプに勝てないならいっそ……というやけくそでメインに積んでみたが、全体の勝率自体が上がるという不思議な事態に。理由としてはゲームが終わるまでに引ける枚数が増えたことや、色マナを縛ることでゲーム自体が長引くことが挙げられる。序盤に二連打すればアグロ系ですら足踏みする上、まったく効かない相手がまったくと言っていいほど存在しない(赤青昇天やスケープシフトくらいだ)のも好材料。


◎軽蔑的な一撃

 スタンではよく見かけるが、モダン以下の環境ではまるで見かけないカウンター。一部のアグロ系に対しては完全な無駄牌と化すが、マナ漏出と違って後半も確定カウンターとして機能する点を評価している。また、スケープシフトに対してはキーカードである風景の変容や白日の下へだけでなく、サイドインされるスラーグ牙や高原の狩りの達人といったパワーカードに対しても一枚で対処できる。グリクシス系の探査生物やケラノスといった面々にも効くので、存外便利なカード。


◎瞬唱の魔道士

 オジュタイの命令でリアニメイトすると楽しいカード。そうでなくても普通に強いけど、三枚以上入れると手札にダブつく。このデッキなら2枚までが適正枚数だと思う。




 サイドボードはまだ練り込めてない。グリセルシュートが増えているのに墓地対策一枚はさすがにどうかと思う。でも墓地対策に枠を割くとアグロ系にあっさり負けてそれっきりになったりするのでさじ加減が難しい。とりあえずPTの結果が出るまではこのままの予定。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索